気になる<労働関連ニュース>

今年の社会保険労務士試験は明日ですね。一人でも多くの合格者が出るような「いい問題」が出ることを心より願います。
ネットカフェ難民に生活費、職業訓練条件に月15万円融資へ(YOMIURI ONLINE)
実質5400名の為の制度ですか・・・これは本当にびっくりしたニュースです。
不満トップは残業と休み 労使とも十分対応できず(47News)
「仕事の進め方」への不満が5割超、そして「上司に対応するゆとりがなくなった」が3割というところが私は意外でした。管理職が本来の仕事をしていないということでしょうか?
コナカの名ばかり管理職認める 店長2人の労働審判(47news)
「偽装請負」で厚労省に要望 キヤノン期間社員ら(下野新聞)

厚労省側は「労働条件や雇用期間は当事者間の話し合いで決めること」と従来の見解に終始した。

確かに、そのとおりなのですが雇い入れる側の優位性はあるのですから「話し合い」と言っても難しいものがあるのではないでしょうか。
私はこの偽装請負の問題は、派遣問題と同じくらいのレベルにあるのではないかと思うのですが派遣時のように大きな問題が起こらない限り対策は望めないのですかね。

<参考> IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか(ITpro)

非正規雇用労働者全国センター CWC-net
8月20日、非正規雇用労働者全国センターが正式スタートしました。
うつ病:診断に“物差し” 回復・不調期に血流増減、度合いを脳画像で確認/香川(毎日.jp)
うつ病」は人それぞれのものだと思っていますが『物差し=基準』ができると何かと判断に困ったときなどは役に立ちそうです。
コラム:日本の「IT自給率」を考える 3年で辞めるのは、若者だけじゃない 定着しない40代の即戦力人材(Biz-Plus)
楽天子会社、「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づく「特例子会社」認可を取得(NIKKEI NET/プレスリリース)